厳島神社のアクセス方法・行き方|財運・金運の神様のご利益を爆上げする内緒の方法

厳島神社で財運のご利益がある理由

厳島神社の本殿に祀られる主祭神は、宗像三女神(市杵島姫命・田心姫命)で、本来は海上守護や航海安全、交通安全、商業繁栄、家内安全のご利益が強い神社ですが、実は、日本三大弁財天という財運の神様をお祀りしている一社としても有名なんです。
なぜ、弁財天なのか?というと、宗像三女神の一柱である市杵島姫命は、神仏習合で(神様と仏様を同一視した信仰)弁財天としても祀られているからです。

厳島神社の鳥居

 

 

【PR】

 

財運のご利益を爆上げする参拝方法

 

一般的に弁財天様に財運を祈願する際、どういう日が良いかってご存じですか?
それは巳の日です。なぜ巳の日かというと、弁財天の遣いである白蛇(巳/へび)のご縁日で、このに願い事をすれば、その願いが弁財天に届けられると言われているからです。
なので、この日が、金運・財運にまつわる縁起のいい吉日のひとつとされていて、お詣りに良い日とされているわけです。
さらに、その上をいくのが、60日に一度やってくる己巳(つちのとみ)の日で、この日は、弁財天にお参りするのに最高の日とされています。

 

なので、財運・金運のお願いをするのなら、巳の日か己巳の日にするのが良いのです。この他、天赦日や一粒万倍日などの吉日が重なるような日だと尚よしです。

 

また、弁財天様へお参りする際に唱えると良い言葉(真言)というのがあり、お詣りの際に心の中で、もしくは小さくお唱えして参拝すると尚よしです。

 

弁財天様のご真言「オン・ソラソバテイエイ・ソワカ」

 

吉日に関しては、こちらのページ>>の下部に開運カレンダーを掲載していますので、ご参考にしていただけると幸いです。

 

※これは、厳島神社の公式な推奨方法ではないので誤解なくです。あくまでも、当サイト独自の見解にすぎません。ご参拝される際は、厳島神社様の作法に則って行っていただきますようお願いします。

 

厳島神社の神様は嫉妬するって本当?!

 

厳島神社にカップルで行くと別れる?!というジンクスがあるとネットでまことしやかにささやかれていますが、その噂って本当のところどうなんでしょう?
はっきりいうと、嘘です。別にカップで行こうが行くまいが、そこは関係ないです。確かに、別れるカップもいるんですけど、それは遊園地とかと一緒の現象で、旅行とかに行くと疲れがたまって、カップルが険悪になったり別れたりという事がよくあるのと一緒のことで、そこは厳島神社や神様とは全く関係ありません。
ただ、お願いする時に、厳島神社に限らず、一般的に女性の神様である弁財天様へのお詣りは、カップルで願い事をすると嫉妬して願いを聞いてくれないという事が良く言われます。
だからと言って、別れさせるという事はないのですが、参拝の時だけ別々にお詣りすると良いかもしれません。

 

厳島神社1

 

厳島神社へのアクセス方法・行き方

 

【住所】〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1−1

 

【地図】

 

交通手段

 

【電車での場合】

・JR西日本 宮島口駅
・広島電鉄 広電宮島口

 

【船からの場合】

・宮島口桟橋から フェリーで宮島桟橋へ(約10分)

 

【自動車の場合】

・山陽自動車道 廿日市ICより宮島口へ(約15分)
・山陽自動車道 大野ICより宮島口へ(約15分)

 

【PR】

 

厳島神社の神様とは?!

 

厳島神社の主祭神は、以下の3柱になります。

 

  • 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
  • 田心姫命(たごりひめのみこと)
  • 湍津姫命(たぎつひめのみこと)

 

その他、厳島神社には、本社本殿以外に、様々な末社・摂社で沢山の神様がお祀りされていますので、様々なご祈祷をしていただけます。

 

 

ご祈祷してもらえる主な内容

 

  • 家内安全
  • 身体健康
  • 心願成就
  • 商業繁栄
  • 病気平癒
  • 神恩感謝
  • 海上安全
  • 工事安全
  • 良緑成就
  • 大漁豊満
  • 交通安全
  • 安全祈願
  • 初宮詣
  • 厄除
  • 合格祈願
  • 七五三
  • 開運厄除
  • 方位除

 

これら以外にも、ご相談すれば、その他各種ご祈願をしていただけるようです。
詳しくは、厳島神社様へお問い合わせください。

 

厳島神社公式サイト>>

 

厳島神社の本殿

 

厳島神社について

 

日本三景の一つでも有名で世界遺産にも登録された「安芸の宮島」。
その象徴ともいうべきが、海上に鳥居がある美しい厳島神社で、その厳島の由来は、神が”斎く(いつく)島”で、古来から神の宿る島として信仰を集めてきました。
厳島神社の祭神である宗像三女神は、天照大御神と須佐之男命の誓約によって誕生した神で、海の守護神で海上保全や航海の安全を守ってくれる神と古来より、崇められてきました。

 

厳島神社の創建は、推古天皇元年の593年で、佐伯鞍職が神勅を受けて社殿を建てたのが始まりで、さらに厳島神社が繁栄したのは平清盛が崇敬によるところが大きかったそうです。
海に浮かぶ美しい社殿や回廊、大鳥居を建立し、平家の氏神的存在として熱く信仰され、多くの皇族や貴族も訪れ、厳島に多くの平安文化や建築がもたらされる事になったわけです。
さらに平家滅亡後も朝廷や源頼朝が平家時代と変わらない待遇をし、その後、室町時代には足利尊氏や義満、以降も大内氏や毛利氏の崇敬をあつめたり、豊臣秀吉も参拝されたり大経堂の建立を命じたりしたそうです。

 

是非、あたなもご機会があれば厳島神社へ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

おすすめです。

 

 

【PR】
【PR】

関連ページ

西宮神社えびす様の総本社
西宮のえべっさんといえば、十日えびすでお馴染みのえびす宮総本社西宮神社です。この神社は日本全国のえびす様をお祀されている社の総本社になります。商売繁盛で笹もってこい!か福男にあやかるか、西宮神社に福をもらいにいきましょう。
廣田神社の行き方
廣田神社は、天照大神の荒魂を祀るスピリチュアルな超パワースポットです。神功皇后によって創建され、京の宮に対して、西の宮として、西宮市の名前の由来にもなっている神社です。えべっさんで有名な西宮神社は、元々、廣田神社の摂社です。詳しくはこちら。行き方と地図もご案内しています。
多田神社|清和源氏発祥の神社
兵庫県川西市にある清和源氏発祥の神社が、多田神社です。清和源氏といえば頼光が金太郎ら家臣を引き連れて、大江山で鬼退治したお話が有名ですが、その鬼の首を洗ったとされる池もこの神社内にあります。そんな多田神社のご利益はいかに?他にもある源氏の伝説がすごいですよ。是非ご覧下さい。
生田神社|恋愛成就のパワースポット
生田神社は神戸の地名の由来にもなっている神社。恋愛成就や縁結びでも有名ですが、その他様々な祈願が出来る神社です。平素はもちろん、新年のはじまりの初詣でには是非行きたい神社です。行き方や生田神社についての詳細をご紹介します。
伊勢神宮へのアクセス方法|超パワスポ
伊勢神宮といえば、お伊勢さん参りで有名な超パワースポット神社。その伊勢神宮への行き方やアクセス方法をご紹介。最近では、出川哲朗の充電させてもらえませんか?で、伊勢神宮が、稲垣吾郎さん、草g剛さん、香取慎吾さん登場の回のメイン目的地にもなっていました。是非、あなたも伊勢神宮を訪れていませんか?どうぞご覧下さい。
充電させてもらえませんか伊勢神宮まとめ
出川哲朗の充電させてもらえませんか?の伊勢神宮への参拝(お伊勢参り)で出川哲郎さんと元SMAPの稲垣吾郎、草g剛、香取慎吾行の三人とで巡って立ち寄ったコースの場所をまとめてみました。三重県の観音山公園をスタートし、お伊勢参りをして、志摩半島の英虞湾の夕日を目指す旅はこんなでした。
今宮戎神社のえべっさん
大阪のえべっさんといえば今宮戎神社の十日えびす。その今宮戎神社への行き方・アクセス方法から、秘密のご利益強化の参拝方法や、福娘や御朱印情報などお届け。商売繁盛で笹もってこいと福を授かりましょう。
大阪の大国主神社
種銭というお守りのご利益で有名な大阪の大国主神社へのアクセス方法や行き方はこちら。狛ねずみの居る大国主神社は、種銭の金運上昇で大阪のテレビでも話題になり御朱印も人気です。秘密の参拝方法もご案内。
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社(通称京のえべっさん)へのアクセス方法・生き方のご案内です。その他、京都えびす神社独特の参拝方法やそのご利益なども併せてお伝えしております。京都のえべっさんといえばこちらへどうぞです。
住吉大社
大阪の超パワースポットの住吉大社への行き方・アクセス方法のご案内と大阪で一番ともいわれる初詣や商売繁盛や財運祈願でのご利益でも有名な初辰まいりや住吉市戎などなどご紹介。 住吉大社の神様は住吉大神と神功皇后の4柱が4本宮に祭神として祀られ、その他、摂社・末社で多様なご利益を授かれる凄い神社です。
いけだえびす
池田えびす祭り2024/2025は、大阪府池田市の呉服神社の境内にある恵比寿神社で1月の9日10日11日に行われる十日恵比寿です。今年一年の商売繁盛と福を願って七福神の一柱でもあるえびす様にお参りしに行きましょう。アクセス方法と詳細については、こちらを是非ご覧ください。
豊中えびす祭り
豊中えびす祭 2024/2025が1月9日1月10日1月11日に始まります。豊中えびす神社は、服部天神宮の境内にあり、そこで毎年行われる豊中えびす祭は、福娘発症の祭りとしても有名です。そのアクセス方法や詳細については、こちらをどぞ。
布施えびす
河内の布施のえべっさんこと、布施戎神社への行き方をご案内。毎年、1月9日、10日、11日の十日戎には、非常に多くの人で賑わう布施のえびすさんですが、境内そのものは、然程広いわけではなく、えびす祭が行われた事、そのものも比較的新しいのですが、しかし、ものすごく人気があります。行き方や、その理由はなぜかも含めて、ご紹介しています。
大神神社
大神神社は、奈良県の三輪山をご神体とする日本最古の神社へのアクセス方法はこちら。大神神社は、有名占い師や不思議なものが見えるといわれる人などからも、ご利益含め最強パワースポットとしても話題。大神神社に呼ばれる人や呼ばれない人などのお話も耳にしたりもしますが、それもこれも含めて、大神神社のおすすめスポットなどもご紹介してます。