常在寺の行き方は?岐阜の斎藤道三ゆかりのお寺へアクセスしよう

岐阜の斎藤道三ゆかりの常在寺へ行こう!

NHKの大河ドラマ”麒麟が来る”でもおなじみ斎藤道三ゆかりのお寺(斎藤家の菩提寺)といえば、岐阜県岐阜市にあるここ鷲林山”常在寺”。

 

常在寺の行き方は?岐阜の斎藤道三ゆかりのお寺へアクセスしよう

 

斉藤道山とその父である長井新左衛門尉が、二代にわたって美濃を制する際の拠点としていたお寺(後に道三以後三代の菩提寺となっている)です。

 

因みに長井新左衛門尉は、京都から美濃へやって来た商人出身といわれ、最初の下克上がここからはじまったとも言われています。

 

鷲林山 常在寺ってどんなお寺?

 

常在寺は、岐阜県岐阜市にある日蓮宗京都妙覚寺の旧末寺で、本尊は文殊菩薩になります。

 

また、こちらのお寺は、斎藤道三以後の斎藤氏3代の菩提寺としても有名で、重要文化財に指定されている斎藤道三肖像画と斎藤義龍肖像画が所蔵されているんです。

 

さらに、歴史展示物の中にNHKの大河ドラマ”」麒麟が来る”に出演される本木さんのサインもおかれています。

 

【PR】

 

岐阜県の常在寺への行き方|アクセス方法

 

 

【住所】 〒500-8017 岐阜県岐阜市梶川町9

 

【アクセス】
R岐阜駅(11・12・13番乗り場)または名鉄岐阜駅(4番乗り場)からN系統(長良橋方面)及び市内ループ左回りバス乗車。
「岐阜公園・歴史博物館前」下車 徒歩5分 

 

【拝観時間】
4月?10月 9:00?17:00
11月?3月 10:00?16:00

 

拝観料大人150円 小人100円

 

 

 

【PR】
【PR】

 

 

 

 

 

 

関連ページ

大黒天が出現したお寺、大黒寺
大黒天が最初に出現したお寺といえば、ここ大阪府羽曳野市にある大黒寺です。このお寺に祀られている木の大黒様は、大黒天と遭遇したとされる役行者が彫られたものだそう。境内には、大黒様以外に七福神も勢ぞろいで福が溢れるありがたいお寺です。どうぞご覧下さい。
藤井寺といえば紫雲山 葛井寺
藤井寺という地名のもとにもなっているお寺、それが紫雲山葛井寺です。西国三十三か所の第五番札所でもあります。ふじの花の咲くお寺としても有名。藤井寺は、「あかん河内の葛井寺」というエピソードのあるお寺です。藤井寺を観光するなら、まずはここです。
中山寺で七福神巡りをしよう!!
大本山中山寺は、安産祈願や梅林が綺麗に咲き乱れるお寺で有名ですが、実は、山内だけで七福神巡りができるパワースポットなお寺でもあるんですよ。聖徳太子が創建した日本最初の観音霊場となっているお寺でもあります。その中山寺への行き方や詳細をお伝えしています。
中山寺の梅林 開花情報2024
中山寺の梅林といえば、中山観音公園の梅林です。2024年の梅の花の開花情報をお届け。紫雲山中山寺は、聖徳太子創建の日本最初の観音霊場で、安産祈願で有名なお寺ですが、梅林も日本有数の美しさで、毎年多くの人がにぎわいます。果たして今年の梅はどんなかを早速お伝えします。