布施のえべっさん 2024/2025|布施戎神社の行き方

布施えびす 2024/2025へ行こう!

布施戎神社では、毎年、1月9日、10日、11日に行われる布施のえべっさん【十日戎】。

関西のえびす祭りを代表する神社である西宮神社や今宮戎神社のように大きな神社ではなく、始まったのも昭和二十九年と比較的新しいのですが、毎年、非常に多くの人が集まり、とても活気があり賑わいます。そこには、それだけの、理由があるのだと思います。果たしてその理由とは・・・。

 

布施えびす像

 

 

【PR】

 

布施戎神社の行き方

 

住所

〒577-0841
大阪府東大阪市足代1丁目15?21

 

地図

 

※えびす祭り当日は、非常に道がこみますので、電車などの公共機関を利用して行く方が便利です。

 

【電車の最寄り駅】

 

  • 近鉄 大阪線・奈良線「布施」駅 徒歩5分
  • 大阪メトロ 千日前線「小路」駅 徒歩7分
  • JR東おおさか線「JR河内永和」駅 徒歩16分

 

 

布施戎神社のご由緒と人気の理由

 

もともと、こちらの神社は、927年には、あったこちらの地域(足代村)の氏神(祭神 速秋津日子神・ 速秋津比売神)をお祀りしていた都留弥神社があった場所です。
その都留弥神社は、明治四十年(1907年)から施行された国の神社合併により、近隣の荒川・長堂・岸田堂などの神社と合併して、この場所より、東方に約1km離れた場所にある現在の境内地に移転され、そこでお祀りされています。

 

布施都留彌神社

 

その後、こちらの場所は、地元の民有共有地として保管されて、昭和29年(1954年)に西宮神社から戎大神(ひるこの尊) の御霊代を勧請して、布施戎神社の祭祀が始まったそうです。
さらに、昭和63年(1988年)には、大阪の今宮戎神社(事代主命)を勧請し、Wえびす尊の広大な御神徳を得て今のように賑わっているようです。
因みにですが、先ほども少し触れました、えびす様というのは、ルーツが2柱に分かれています。

 

まず、えびす様とされている一柱は、西宮神社が総本社としてお祭りしているイザナギノミコトとイザナミノミコトの誓約で生まれた蛭子の尊。蛭子命は、体が不自由だったため船に乗せられ海に流され、兵庫県の西宮の海外に漂着し、戎三郎と呼ばれ育ち、後にえびす様として祀られたとされてます。

 

そして、もう一柱のえびす様とされているのは、大阪の今宮戎でお祀りされている大国主命(大黒尊)の長子で、国譲りの神話ででてくる事代主尊(ことしろぬしのみこと)です。事代主は、大の釣り好きだったとされ、七福神のえびす様が鯛を抱えている姿は、そこから連想されているとも言われてます。

 

その先祖と子孫の関係である両えびす様が祀られ、そもそも御神徳の高い氏神様が祀られていた場所が、こちらの布施戎神社なわけですから、それは御神徳が高いと多くの人が集まってくるのは、納得できるように思います。

 

実際、こちらの神社には、毎年、高額当選者を多く輩出していて、関西ローカルのTVやメディアでもしばしば採り上げられている、関西圏では有名な地元布施の宝くじ売り場(布施ポッポアベニューチャンスセンター)の販売員さん達もお参りされているようなので、尚更、福徳や商売繁盛の御神徳にあやかりたくなるのは、自然で、そこに説得力を感じるようにも思います。

 

布施チャンスセンター

 

因みに、大国主尊=大黒様は、事代主の父神でもあらせられるので、一緒にお祀りすると尚良いかと思います。実際、今宮戎のえべっさんの時は、そのお詣りの前に、近くにある大国主神社の大黒様にお詣りしてから、えべっさんに行くというのが慣例だったりもします。布施のえべっさんの際は、地元の氏神を祀りしている都留弥神社にも足を延ばして参拝するのも良いかもしれませんね。都留弥神社にも、えびす様と大黒様がお祀りされていますから。

 

えびす大黒

 

是非、あなたも布施えびすで福徳・商売繁盛のご利益を!!

 

 

 

【PR】
【PR】

 

 

関連ページ

西宮神社えびす様の総本社
西宮のえべっさんといえば、十日えびすでお馴染みのえびす宮総本社西宮神社です。この神社は日本全国のえびす様をお祀されている社の総本社になります。商売繁盛で笹もってこい!か福男にあやかるか、西宮神社に福をもらいにいきましょう。
廣田神社の行き方
廣田神社は、天照大神の荒魂を祀るスピリチュアルな超パワースポットです。神功皇后によって創建され、京の宮に対して、西の宮として、西宮市の名前の由来にもなっている神社です。えべっさんで有名な西宮神社は、元々、廣田神社の摂社です。詳しくはこちら。行き方と地図もご案内しています。
多田神社|清和源氏発祥の神社
兵庫県川西市にある清和源氏発祥の神社が、多田神社です。清和源氏といえば頼光が金太郎ら家臣を引き連れて、大江山で鬼退治したお話が有名ですが、その鬼の首を洗ったとされる池もこの神社内にあります。そんな多田神社のご利益はいかに?他にもある源氏の伝説がすごいですよ。是非ご覧下さい。
生田神社|恋愛成就のパワースポット
生田神社は神戸の地名の由来にもなっている神社。恋愛成就や縁結びでも有名ですが、その他様々な祈願が出来る神社です。平素はもちろん、新年のはじまりの初詣でには是非行きたい神社です。行き方や生田神社についての詳細をご紹介します。
伊勢神宮へのアクセス方法|超パワスポ
伊勢神宮といえば、お伊勢さん参りで有名な超パワースポット神社。その伊勢神宮への行き方やアクセス方法をご紹介。最近では、出川哲朗の充電させてもらえませんか?で、伊勢神宮が、稲垣吾郎さん、草g剛さん、香取慎吾さん登場の回のメイン目的地にもなっていました。是非、あなたも伊勢神宮を訪れていませんか?どうぞご覧下さい。
充電させてもらえませんか伊勢神宮まとめ
出川哲朗の充電させてもらえませんか?の伊勢神宮への参拝(お伊勢参り)で出川哲郎さんと元SMAPの稲垣吾郎、草g剛、香取慎吾行の三人とで巡って立ち寄ったコースの場所をまとめてみました。三重県の観音山公園をスタートし、お伊勢参りをして、志摩半島の英虞湾の夕日を目指す旅はこんなでした。
今宮戎神社のえべっさん
大阪のえべっさんといえば今宮戎神社の十日えびす。その今宮戎神社への行き方・アクセス方法から、秘密のご利益強化の参拝方法や、福娘や御朱印情報などお届け。商売繁盛で笹もってこいと福を授かりましょう。
大阪の大国主神社
種銭というお守りのご利益で有名な大阪の大国主神社へのアクセス方法や行き方はこちら。狛ねずみの居る大国主神社は、種銭の金運上昇で大阪のテレビでも話題になり御朱印も人気です。秘密の参拝方法もご案内。
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社(通称京のえべっさん)へのアクセス方法・生き方のご案内です。その他、京都えびす神社独特の参拝方法やそのご利益なども併せてお伝えしております。京都のえべっさんといえばこちらへどうぞです。
厳島神社
国宝で世界遺産登録もされた厳島神社へのアクセス方法と行き方はこちら。厳島神社は、様々なご祈祷をしてもらえますが、日本の三大弁財天の一つでもありますので、特に財運や芸能のご利益に訪れる人も多いです。その財運をお願いする時に、知っておくとさらに良い日やお参り方法があるのご存じですか?それこっそり、教えちゃいます。
住吉大社
大阪の超パワースポットの住吉大社への行き方・アクセス方法のご案内と大阪で一番ともいわれる初詣や商売繁盛や財運祈願でのご利益でも有名な初辰まいりや住吉市戎などなどご紹介。 住吉大社の神様は住吉大神と神功皇后の4柱が4本宮に祭神として祀られ、その他、摂社・末社で多様なご利益を授かれる凄い神社です。
いけだえびす
池田えびす祭り2024/2025は、大阪府池田市の呉服神社の境内にある恵比寿神社で1月の9日10日11日に行われる十日恵比寿です。今年一年の商売繁盛と福を願って七福神の一柱でもあるえびす様にお参りしに行きましょう。アクセス方法と詳細については、こちらを是非ご覧ください。
豊中えびす祭り
豊中えびす祭 2024/2025が1月9日1月10日1月11日に始まります。豊中えびす神社は、服部天神宮の境内にあり、そこで毎年行われる豊中えびす祭は、福娘発症の祭りとしても有名です。そのアクセス方法や詳細については、こちらをどぞ。
大神神社
大神神社は、奈良県の三輪山をご神体とする日本最古の神社へのアクセス方法はこちら。大神神社は、有名占い師や不思議なものが見えるといわれる人などからも、ご利益含め最強パワースポットとしても話題。大神神社に呼ばれる人や呼ばれない人などのお話も耳にしたりもしますが、それもこれも含めて、大神神社のおすすめスポットなどもご紹介してます。