白崎八幡宮のお守り通販|大坂なおみ選手のお守りはこれ!

大坂なおみ選手のお守りはこれ!

先日開催されたテニスの4大国際大会の一つである全豪オープンで優勝した大坂なおみ選手が会場入りし、コートに入場する際などに大坂選手のラケットバッグにつけられていたお守りが映像にも映り、あれは何?っと、どこのお守り?っと、今とても話題になっています。
実は、その大坂なおみ選手で注目されているお守りというのは、山口県岩国市今津の白崎八幡宮で提供されているお守りというのが判明。

 

白崎八幡宮

 

朱色の生地に白虎の刺しゅうが施され、白崎八幡宮の神紋である!丸に三つ引き両紋”が特徴のお守りです。

 

インターネット通販でも販売されていて同神社の公式サイトで購入することができます。

 

ご興味のある方は是非、ゲットしてください。

 

<<白崎八幡宮の公式サイトはこちら>>

 

 

 

お守りやお札などの授与品を通販で手にれる際に気を付けるべき事!!

 

白崎八幡宮に限らず、神社やお寺の授与品(お守りやお札)を通販で手に入れる際には、気を付けなければ駄目な事があります。
その前に、まず、基本的に、お守りやお札は、神様が宿ったものなので、本人が直接、その神社やお寺に伺って参拝し、授与していただくのが本来です。
ただ、昨今は、新型コロナなどの影響で、安全を最優先に、神様や仏様もご事情をご理解いただけるとし、神社が直接、通販という形で、授与品を提供しお届けするスタイルが採られています。その上で、気を付けないと駄目な事があります。

 

授与品を手に入れるのに、第三者の業者を介して手に入れるような、オークションなどを利用しないという事です。
必ず、授与していただきたい神社やお寺から(公式通販サイトなどから)直接手に入れないと駄目だという事です。
それは、なぜか?というと、お守りやお札を全く面識も関係もない第三者が一度手にいれたものを、転売されてしまった授与品というのは、中古品と同じ。つまり、御神徳が穢れ(けがれ)てしまった状態のものを手に入れることになるからです。
もちろん、最初から転売目的で買われたものだから、新品と同じじゃないか?と思われるかもですが、それは違います。

 

問題は2点あります。

 

一つは、神様を信じていない人が、お金儲けで手に入れたものだという事。(金欲の心で手に入れられたもの)

 

2つ目は、誰よりも自分が幸運を手に入れたいという他人を押しのけてでも手に入れたいという欲で得たもの

 

という事です。

 

誰かが、手に入れた時点で、真っ新なものであっても中古であり、その人の業(ごう)に触れ、御神力が穢れた状態になってしまうから、むしろ、負のチカラを得たものになってしまうのです。
お守りって、一年たったら神社にお返ししますよね。それを捕って再利用する罰当たりな人って当然いないですよね。つまり、転売されたお守りを手に入れるというのは、そういう事と同じなんです。
ただし、誤解のないように言えば、ご両親や兄弟、恋人や仲の良い友人が、神社やお寺などに行った際に、代わりに授与品を手に入れてきてくれていただくものは、その限りではありません。
理由は、最初から、あなたの代理という事を念頭に、また、利益関係なく、身近な他者の幸せを願って手に入れられて届けられるので、穢れることなくご神力が授かった状態のままいただけるのです。
なので、こちらのお守りが人気で入荷に時間がかかっても、転売などで手に入れないように気を付けてください。
因みに、このお話は、白崎八幡宮様の方針や考えとは一切関係ないです。あくまでも当サイト発信の授与品の気を付けるべき知識となります。

 

融通の神 白崎八幡宮について

 

白崎八幡宮

 

主祭神

 

  • 応神天皇
  • 仲哀天皇
  • 神功皇后

 

配祀神

 

  • 武内宿禰命
  • 埴安姫命
  • 事代主命
  • 素盞嗚尊
  • 菅原道真公
  • 五男神
  • 大山祗神
  • 金山彦命
  • 少童神

 

白崎八幡宮

 

白崎八幡宮のご由緒

 

白崎八幡宮は、鎌倉中期建長2年(1250年)、時の領主、清縄左衛門尉源良兼が遠石八幡宮の御神霊が白鷺と化して室木に垂跡することを知り、氏族の繁栄と領内安民守護の神として今津琵琶首に創建奉斎したのが始まりです。

南北朝時代の貞和4年(1348年)には弘中堂内源兼胤を願主として現在地の白崎山に壮麗な社殿を造営、社領を寄進・奉遷し、旧岩国十七ヶ庄(錦見・川西・今津・室の木・牛野谷・中津・車・向今津・門前・平田・海土路・藤生・黒磯・青木・保津・六呂師・叶木)の産土神と仰ぎ、領民と共に深く尊崇しました。
その後、戦国時代の明応5年(1496年)には兵火に罹り本殿が炎焼してしまいしたが、明応7年(1498年)宝殿を修築。 文亀3年(1503年)に舞殿・籠所などを再建。以降、弘中三河守源隆兼に至るまで、代々弘中氏が大宮司を奉仕。
弘治元年(1555年)三河守失脚により、孫の今地良房が宮司を継承し、今地家が代々奉仕しています。 江戸時代には、岩国初代藩主吉川廣家が慶長5年(1600年)岩国に入封した後、慶長16年(1611年)に社殿を再建すると共に社領を献じ、武運長久と国郡豊饒を祈願しました。 歴代の藩主も白崎八幡宮を尊崇し、現在に至っています。 創建以来750年の式年を平成12年(2000年)に迎え、後世に残る平成の大造営事業として境内地を拡幅、社殿を北側後方へ移築し、神楽殿・社務所を改築、大駐車場を完備しました。

 

参照)白崎八幡宮の公式サイトより

 

御祈願について

 

こちらの神社は、願いが叶うといわれる叶い石や千里将願という守り札が有名ですが、応神天皇(八幡神)をはじめ、多くの神様がお祀りされている神社なので、下記のような多様な御祈願ができる神社となっています。

 

・開運厄除祈願

 

・金運隆昌祈願

 

・病気平療祈願

 

・家内安全祈願

 

・必勝祈願

 

・会社団体安全祈願

 

・除災幸福祈願

 

・商売繁昌祈願

 

・縁切り祈願

 

・身体健康祈願

 

・蟲封じ祈願

 

・厄除祈願

 

・人形供養感謝祭

 

・小物供養感謝祭

 

・学業成就祈願

 

・合格祈願

 

・安産祈願

 

・交通安全祈願

 

・八方除祈願

 

・子授け祈願

 

・良縁成就祈願

 

・運気上昇祈願

 

・復縁成就祈願

 

などなど

 

白崎八幡宮

 

白崎八幡宮へのアクセス方法

 

地図

 

住所

〒740-0017山口県岩国市今津町6-12-23

 

公共交通機関

岩国駅前バス停から乗り、八幡バス停で下車(6分)し、徒歩2分。

 

岩国空港(岩国錦帯橋空港)から車で7分。
山陽自動車道「岩国IC」から車で15分。
錦帯橋から車で8分

 

※大型駐車場も完備されていますのでお車でもアクセスできます。

 

 

主祭神の応神天皇について

 

応神天皇は、八幡神もしくは八幡大菩薩(のちの神仏習合で)といわれ、全国の○○八幡と名がつく神社でお祀りされている神様です。
全国に4万社ある八幡神社の総本社は、大分県の宇佐神宮ですが、お眠りになられているのは、大阪の藤井寺市にある古墳で、父上の仲哀天皇の古墳も近くにあります。
因みに、応神天皇の息子がかの有名な仁徳天皇で、父上の仲哀天皇のお父様は、ヤマトタケルの尊になります。
また、八幡神である応神天皇を熱心に崇拝したのが源氏をはじめとする武士達で、戦勝の神様としても有名です。
なので、応神天皇を主祭神にしている白崎八幡宮のお守りを大坂選手がもっていたのは経緯は分かりませんが、不思議な事ではないように思います。

 

 

 

関連ページ

西宮神社えびす様の総本社
西宮えびす 2023えべっさんへのアクセス方法はこちら!西宮のえべっさんといえば、十日えびすでお馴染みのえびす宮総本社西宮神社です。この神社は日本全国のえびす様をお祀されている社の総本社になります。商売繁盛で笹もってこい!か福男にあやかるか、西宮神社に福をもらいにいきましょう。
廣田神社の行き方
廣田神社は、天照大神の荒魂を祀るスピリチュアルな超パワースポットです。神功皇后によって創建され、京の宮に対して、西の宮として、西宮市の名前の由来にもなっている神社です。えべっさんで有名な西宮神社は、元々、廣田神社の摂社です。詳しくはこちら。行き方と地図もご案内しています。
多田神社|清和源氏発祥の神社
兵庫県川西市にある清和源氏発祥の神社が、多田神社です。清和源氏といえば頼光が金太郎ら家臣を引き連れて、大江山で鬼退治したお話が有名ですが、その鬼の首を洗ったとされる池もこの神社内にあります。そんな多田神社のご利益はいかに?他にもある源氏の伝説がすごいですよ。是非ご覧下さい。
生田神社|恋愛成就のパワースポット
生田神社の初詣 2022へのアクセスはこちら!生田神社は神戸の地名の由来にもなっている神社。恋愛成就や縁結びでも有名ですが、その他様々な祈願が出来る神社です。平素はもちろん、新年のはじまりの初詣でには是非行きたい神社です。行き方や生田神社についての詳細をご紹介します。
伊勢神宮へのアクセス方法|超パワスポ
伊勢神宮といえば、お伊勢さん参りで有名な超パワースポット神社。その伊勢神宮への行き方やアクセス方法をご紹介。最近では、出川哲朗の充電させてもらえませんか?で、伊勢神宮が、稲垣吾郎さん、草g剛さん、香取慎吾さん登場の回のメイン目的地にもなっていました。是非、あなたも伊勢神宮を訪れていませんか?どうぞご覧下さい。
充電させてもらえませんか伊勢神宮まとめ
出川哲朗の充電させてもらえませんか?の伊勢神宮への参拝(お伊勢参り)で出川哲郎さんと元SMAPの稲垣吾郎、草g剛、香取慎吾行の三人とで巡って立ち寄ったコースの場所をまとめてみました。三重県の観音山公園をスタートし、お伊勢参りをして、志摩半島の英虞湾の夕日を目指す旅はこんなでした。
今宮戎神社のえべっさん
今宮戎神社2023へ行こう!大阪のえべっさんといえば今宮戎神社の十日えびす。その今宮戎神社への行き方・アクセス方法から、秘密のご利益強化の参拝方法や、福娘や御朱印情報などお届け。商売繁盛で笹もってこいと福を授かりましょう。
大阪の大国主神社
大国主神社2022/2023へ行こう!種銭というお財布に入れて金運アップのお守りのご利益で有名な大阪の大国主神社へのアクセス方法や行き方はこちら。狛ねずみの居る大国主神社は、種銭の金運上昇で大阪のテレビでも話題になり御朱印も人気です。秘密の参拝方法もご案内。
京都ゑびす神社
京都ゑびす神社2023(通称京のえべっさん)へのアクセス方法・生き方のご案内です。その他、京都えびす神社独特の参拝方法やそのご利益なども併せてお伝えしております。京都のえべっさんといえばこちらへどうぞです。
厳島神社
国宝で世界遺産登録もされた厳島神社へのアクセス方法と行き方はこちら。厳島神社は、様々なご祈祷をしてもらえますが、日本の三大弁財天の一つでもありますので、特に財運や芸能のご利益に訪れる人も多いです。その財運をお願いする時に、知っておくとさらに良い日やお参り方法があるのご存じですか?それこっそり、教えちゃいます。
住吉大社
大阪の超パワースポットの住吉大社への行き方・アクセス方法のご案内と大阪で一番ともいわれる初詣や商売繁盛や財運祈願でのご利益でも有名な初辰まいりや住吉市戎などなどご紹介。 住吉大社の神様は住吉大神と神功皇后の4柱が4本宮に祭神として祀られ、その他、摂社・末社で多様なご利益を授かれる凄い神社です。
豊中えびす祭
豊中えびす祭 2022が1月9日1月10日1月11日に始まります。豊中えびす神社は、服部天神宮の境内にあり、そこで毎年行われる豊中えびす祭は、福娘発症の祭りとしても有名です。そのアクセス方法や詳細については、こちらをどぞ。
池田えびす
池田えびす祭り2023は、大阪府池田市の呉服神社の境内にある恵比寿神社で1月の9日10日11日に行われる十日恵比寿です。今年一年の商売繁盛と福を願って七福神の一柱でもあるえびす様にお参りしに行きましょう。アクセス方法と詳細については、こちらを是非ご覧ください。